TOP
- >
利用規約
利用規約
本「おうちハック利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、株式会社休日ハック(以下「当社」といいます。)が運営管理するウェブサイトやチャットボット等(以下「本サイト等」といいます。)および、本サイト等を通して様々な体験キットや食品がユーザーに提供されるよう当社が手配・販売を行うサービス(以下「おうちハックサービス」といいます。)のご利用にあたっての条件を定めるものです。本サイト等およびおうちハックサービスをご利用いただくすべてのお客様(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約の内容を十分に理解し、本規約にご同意いただくことで、本サイト等およびおうちハックサービスをご利用いただけるものとします。
第1条 (本規約の適用)
- 本規約は、当社と、本サイト等およびおうちハックサービスを利用するすべてのユーザーとの間の、おうちハックサービスの利用に関する一切の関係に適用されるものとします。
- ユーザーは本規約に同意の上、おうちハックサービスを利用するものとします。
- ユーザーが未成年者である場合、法定代理人の同意を得たうえでおうちハックサービスを利用するものとします。
- 前二項に加え、ユーザーは、本サイト等またはおうちハックサービスを利用することにより、本規約に同意したものとみなし、本規約に対する不同意の意思表示は、本サイト等およびおうちハックサービスを利用しないことのみをもって認められるものとします。
- 本規約と、当社が別途定める諸注意等の個別規定(以下「個別規定」といいます。)の内容が矛盾する場合、別途定めがある場合を除き、当該矛盾する範囲において個別規定が優先して適用されるものとします。
第2条 (ユーザー登録)
- ユーザーは、おうちハックサービスの利用にあたり、当社所定の手続に従いユーザー登録をしなければなりません。
- ユーザー登録はユーザー本人が直接行い、ユーザー1人につき1登録とし、当社が許諾した場合を除き、代理による登録および第三者名義での登録はできず、また、ユーザー1人が複数のユーザー登録をすることはできません。
- ユーザーは、ユーザー登録およびおうちハックサービスの利用・申込みを行うにあたり登録する情報(以下「ユーザー情報」といいます。)がすべて真正かつ正確であることを確約します。
第3条 (おうちハックサービスの利用)
- ユーザーは、有効にユーザーとして登録されている期間内に限り、本規約に違反しない範囲内で、本サイト等の情報等に基づき、当社の定める方法に従い、おうちハックサービス(ガチャガチャコース、直接購入コース)を利用できるものとします。
- おうちハックサービスは、ユーザーが本サイト等に掲載される情報を閲覧のうえ、当社所定の方法により体験キットまたは食品を購入することを申し込むことにより、当社が、ユーザーが登録したユーザーの趣味嗜好等に応じて、ユーザーのための体験キットまたは食品を選定し、当該体験キットもしくは食品を販売している提供店舗(以下「提供店舗」といいます。)に対して、ユーザーを代理、媒介、取次等すること、または当社がユーザーに対して当該体験キットもしくは食品を直接販売することにより、ユーザーが当該体験キットまたは食品の提供を受けることができるように手配する内容をガチャガチャコースと言い、ユーザーが直接体験キットを選択し購入することを直接購入コースとします。なお、当社が選定しユーザーに提供される提供店舗の体験キットまたは食品の内容等は、同一の提供店舗が他のウェブサイト等で提供しているものと異なる場合があり、当社はおうちハックサービスにおいて提供される体験キットまたは食品の内容、取引条件等がユーザーにとって最も有利な条件であることを保証しません。
- 当社は、おうちハックサービスの提供にあたり、ユーザーが登録したユーザーの趣味嗜好、体験キット利用者または食品を召し上がる方の年齢等の情報に基づき、提供店舗を選定し体験キットもしくは食品を手配し、または体験キットもしくは食品を直接販売しますが、ユーザーの全ての要望を満たした体験キットまたは食品が提供されることを保証するものではありません。また、当社は、体験キットまたは食品の選定、手配および販売にあたり、ユーザー、体験キット利用者または食品を召し上がる方のアレルギーの有無およびその内容、体験キットの利用者または食品を召し上がる方がお子様である場合の付添人の有無等については、ユーザーが登録したユーザー情報を基に判断するため、これらの情報に誤りや漏れがあった場合、情報の変更が適時かつ適切になされなかった場合等に、ユーザーが希望する内容の体験キットまたは食品が提供されなかったとしても、当社は一切責任を負いません。
- 前項に基づき当社がガチャガチャコースご利用時のユーザーに対して提案する体験キットまたは食品の具体的内容は、原則としてユーザーの元に体験キットまたは食品が届くまでユーザーには明らかにされないものとします。なお、体験キット[または食品]の利用にあたっての諸注意は、体験キット[または食品]の到着予定日の3日前にユーザーに通知されます。
- 第2項に基づきおうちハックサービス(ガチャガチャコース、直接購入コース)の利用を通じて提供店舗に対して行った申込を提供店舗が承諾した場合、当該体験キットまたは食品の購入に関する契約は、提供店舗とユーザーとの間で成立するものとします。当該契約に基づくユーザーへの体験キットまたは食品の提供、料金の支払(金額、支払時期等を含みます。)、体験キットまたは食品に種類、数量、品質等の欠陥・瑕疵がある場合の対応、返品・交換の可否その他提供店舗が提供するサービスの利用に関する事項は、本規約に定めがある場合を除き、すべて提供店舗とユーザーとの間で直接定められるものとし、当社は、当社がユーザーへの返金手続を行う場合等必要な場合を除き、原則として、これらの事項には関与しません。体験キットまたは食品の提供は提供店舗によるものであり、提供店舗による体験キット、食品、その他のサービスの提供について、当社は一切責任を負いません。
第4条 (利用料金等)
- ユーザーは、おうちハックサービス(ガチャガチャコース)の利用に際して、当社に対して体験キットまたは食品の料金およびサービス手数料(以下併せて「本利用料金」といいます。)を支払うものとします。本利用料金の金額、支払方法等については当社が別途定めるところに従うものとします。なお、ユーザーが体験キットまたは食品の購入を申し込む時点では、予算プランとして一定の金額(以下「予算金額」といいます。)が表示されており、当社はユーザーが選択した予算金額に応じて体験キットまたは食品を手配しますが、体験キットまたは食品の内容に応じて本利用料金の金額は予算金額から多少前後する場合があります。当社は本利用料金の金額が確定後、ユーザーに当該金額を通知するものとします。また、直接購入コースに関しては表示された体験キットの価格に加え送料が加算された料金が利用料金となります。
- おうちハックサービスの利用には、電気通信事業者の定めるところに従い、別途通信料等が発生する場合があります。当該通信料等は、ユーザーが負担するものとします。
第5条 (申込内容の変更・キャンセル)
- ユーザーは、おうちハックサービスを利用して体験キットまたは食品の購入を申し込んだ後は、当該申込内容の変更または当該申込みのキャンセルは原則できないものとします。但し、当社の承諾を得て変更またはキャンセルを行う場合には、当社が定める方法に従い、変更手続またはキャンセル手続を行うものとします。
- 前項に基づき体験キットまたは食品の購入申込み後にユーザーがキャンセル手続を行った場合、当該ユーザーは、キャンセル料として、ユーザーが体験キットまたは食品の購入を申し込む時点で選択した予算金額の全額(以下「キャンセル料」といいます。)を当社に支払うものとします。
- 第1項に基づき、体験キットまたは食品の購入を申し込んだ後にユーザー情報や申込内容の変更手続を行った場合、当該ユーザーは、当社が別途定める変更手数料を支払う必要がある場合があります。
- 提供店舗の都合、悪天候、地震、台風、津波その他の天変地異、戦争、動乱、テロ行為、重大な疾病・伝染病、法令・規則の制定・改廃、公権力による命令・処分その他の政府による行為、労働争議行為、輸送機関・通信回線等の事故、その他不可抗力(以下「不可抗力」といいます。)等による体験キットまたは食品の提供にキャンセルが生じた場合、当社はユーザーに対し本利用料金の全額を返金します。また、不可抗力等により一部の体験キットまたは食品の内容の変更等が生じた場合、当社は、当該変更内容に応じ、変更になった部分の利用料金をユーザーに返金する等の対応を行います。但し、当社は、本項に定める事由による体験キットまたは食品の内容の変更または提供のキャンセルが生じた場合は、代替する体験キットまたは食品を提供することができるものとします。
- 第2項および第3項に基づきユーザーが変更手続またはキャンセル手続を行い、ユーザーから当社に対して支払うべきキャンセル料等が存在する場合、当社は、ユーザーに対して、次項に基づき当社がユーザーに支払う返還金額から、当該キャンセル料等相当額を差し引いて返還することができ、ユーザーは、かかる方法により当社に対してキャンセル料等を支払うことを予め異議なく同意するものとします
- 第4項に基づく体験キットまたは食品の変更または提供のキャンセルにより、当社からユーザーに対して返還される金銭がある場合、当社は、当社が別途定める方法によりユーザーに対して当該金銭相当額を交付します。
- 本規約に定める場合を除き、ユーザーと提供店舗との間の変更、キャンセル、キャンセル料の支払い等に起因して、ユーザーと提供店舗との間でトラブル、紛争等が生じた場合、ユーザーと提供店舗にて解決するものとし、当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
第6条 (ユーザー情報の変更等)
- ユーザーは、ユーザー情報に変更があった場合、当社所定の方法に従い、速やかに変更後の内容に修正するものとします。
- ユーザー情報の内容の変更が、ユーザー本人により適時かつ適切になされなかったことにより生じた損害等について当社は一切の責任を負わないものとします。
- ユーザー情報の変更がなされた場合でも、変更の登録前に開始された取引は原則として変更登録前の情報に基づいて行われるものとします。
- ユーザーは、ユーザー登録の削除を求める場合、当社が別途定める方法に従い、ユーザー情報の削除手続を行うものとします。当社は、削除手続が行われたユーザー情報について継続して保有する義務を負わないものとします。一度ユーザー情報を削除したユーザーが再度ユーザー情報を登録することを希望する場合、新規のユーザーとして登録されるものとします。
第7条 (ユーザー登録の取消・おうちハックサービスの利用停止)
当社は、ユーザーについて以下の各号に定める事由が判明した場合、当社の裁量により、予めユーザーに通知することなく、ユーザー登録を断る、ユーザー登録を抹消する、おうちハックサービスの利用を停止または中止させる等、必要な措置を講じることができます。なお、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた不利益、損害等について、当社は一切の責任を負いません。
- 本規約に反する行為があった場合または本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
- おうちハックサービスの不正利用があった場合
- ユーザー情報の全部または一部に虚偽、誤記または記載漏れがある場合
- 当社の問い合わせその他の回答を求める連絡に対して14日間以上応答がない場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
- 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)である、または資金提供等を通じて反社会的勢力の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
- 過去に本規約に違反した者、またはその関係者であると当社が判断した場合
- その他、当社の裁量によりユーザー登録やおうちハックサービスの利用を認めることが不適当だと判断した場合
第8条 (本サービスの一時的な中断等)
- 当社はユーザーに事前の告知なく、以下の各号に定める事由により、予めユーザーに通知することなく、おうちハックサービスの提供を中断する等必要な措置を講じることができます。
- おうちハックサービスのシステム、本サイト等の保守、点検、修理等を行うとき
- おうちハックサービスの稼働のための設備の保守、点検等を行うとき
- 火災、停電等によるシステム機器のトラブルがあったとき
- 不可抗力によりおうちハックサービスの全部または一部の提供が困難となったとき
- その他、運用上、技術上、当社がおうちハックサービスの提供の中断を行う必要があると判断したとき
- 当社は、当社の都合により、おうちハックサービスの提供を終了することができます。
- 当社は、前二項に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた不利益、損害等について、一切の責任を負いません。
第9条 (所有権・知的財産権)
- おうちハックサービスに掲載または含まれているコンテンツ(おうちハックサービスに含まれている情報、データ、ソフトウェア、音楽、音声、写真、画像、映像、ビデオ、メッセージ等を含む。以下「本コンテンツ」といいます。)に関する所有権および知的財産権は、全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める登録に基づくおうちハックサービスの利用許諾は、おうちハックサービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
- おうちハックサービスに関連して使用されている全てのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を含んでいます。
- ユーザーは、当社および著作権その他の財産権を有する第三者から利用・使用を許諾されている場合、並びに、法令により権利者からの許諾なく利用または使用が許容されている場合を除き、本コンテンツを複製、編集、掲載、公衆送信、配布、販売、提供、翻訳その他あらゆる利用または使用を行ってはなりません。
- ユーザーが前項に反する行為を行うことにより被った損害については、当社は一切の責任を負いません。また、ユーザーが前項に定める行為により利益を得た場合、当社は当該ユーザーに対し、当該利益相当額を損害賠償として請求できる権利を有するものとします。
第10条 (ユーザーの責任)
- ユーザーは、おうちハックサービスの安全かつ適切な利用にあたり、以下の各号に定める事項を表明し保証するものとし、その内容が正確または真実でなかったことにより、当社、その他のユーザー、提供店舗、その他第三者が損害を被った場合、ユーザーは当該損害の一切を賠償する責任を負うものとします。
- 体験キットまたは食品の申込みの際、当社が求める体験キットの利用、食品の飲食等に当たり必要な事項について、最新、正確かつ真実の情報を入力し、体験キットまたは食品の郵送予定日までの間にかかる事項に変更がある場合、速やかに当社に対して通知し、最新の情報を提供すること
- 社会通念上適切な方法・判断をもっておうちハックサービスを利用すること
- 体験キットの利用、食品の飲食等にあたって、提供店舗または当社が提示した条件(年齢、使用方法、アレルギーの有無等)を満たし、遵守すること
- ユーザーが前項各号に定める事由を遵守せず、ユーザー自身に損害が生じた場合およびユーザーが体験キットの利用、または食品の飲食等ができない等の事情が生じた場合、当社は一切責任を負わず、ユーザーがその責任を負うものとします。ユーザーが体験キットまたは食品の申込み後に、かかる理由により当該体験キットまたは食品の内容の変更またはキャンセルを行わなければならない場合、第5条の定めに従うものとします。
第11条 (禁止事項)
ユーザーがおうちハックサービスを利用するに際して、自らまたは第三者を利用して次の行為を行うことを禁止します。
- 本規約に違反する行為
- 当社の提供するおうちハックサービスの全部または一部を、商業目的で利用(使用、再生、複製、複写、販売、再販売等の形態のいかんを問いません。)する行為
- おうちハックサービス上で入手した情報・メッセージ等を権利者に無断で複製・公衆送信・頒布・翻案等する行為(旅行写真等、個人が入手した情報は除く。)
- おうちハックサービス内における、広告・宣伝・営業活動、公職選挙運動、特定の思想・宗教・団体への勧誘、またはそれらに類する行為
- マルチポスト(同一または類似内容または意味不明な内容の繰り返し投稿)や、複数による煽動行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 公序良俗に反する行為
- 犯罪的行為または犯罪行為に関連もしくは犯罪行為を誘発する行為
- 暴力的な行為、脅迫的な言動
- 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為
- 当社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為
- 当社、他のユーザーまたは第三者の知的所有権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない)、財産権、名誉または信用を侵害する行為
- 当社、他のユーザーまたは第三者に不利益を与える行為
- コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
- 当社のシステムを妨害する等当社のシステムに悪影響を与える行為
- おうちハックサービスの本サイト等、ネットワーク、システム等に過度な負荷をかける行為
- おうちハックサービスの運営を妨害するおそれのある行為、または、当社の信用、名誉を毀損し、もしくは、営業を妨害するおそれのある行為
- 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
- その他、当社が不適当と判断する行為
第12条 (個人情報の取扱い)
- 当社は、当社が保有するユーザーの個人情報を、当社が別途定める「プライバシーポリシー」(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)に従い、適切に取扱うものとします。
- ユーザーは、本サイト等およびおうちハックサービスの利用にあたり、本プライバシーポリシーの内容を確認し、その内容に同意をしたうえで、本サイト等およびおうちハックサービスを利用するものとします。
第13条 (秘密保持)
- 本規約において「秘密情報」とは、本規約またはおうちハックサービスに関連して、ユーザーが、当社より書面、口頭もしくは記録媒体等により提供もしくは開示されたか、または知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、以下の各号に定める情報は秘密情報には含まれないものとします。
- 当社から提供もしくは開示がなされたときまたは知得したときに、既に一般に公知となっていた情報
- 当社から提供もしくは開示がなされたときまたは知得したときに、既に自己が保有していた情報
- 当社から提供もしくは開示がなされたときまたは知得した後、自己の責めによらず公知となった情報
- 正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得した情報
- 秘密情報によることなく独自に開発・取得した情報
- ユーザーは、秘密情報をおうちハックサービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の事前の書面による承諾を得ない限り、第三者に秘密情報を提供、開示または漏洩しないものとします。
- 本条の定めに拘わらず、ユーザーは、法律、裁判所または政府機関の命令、要求または要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求または要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。
- ユーザーは、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報ならびに秘密情報を記載または包含した書面その他の記録媒体物およびその全ての複製物を返却または廃棄しなければなりません。
第14条 (通知・連絡)
- ユーザーは、当社に連絡をする場合、当社が指定するフォームまたは電子メールにて通知・連絡を行うものとします。おうちハックサービス掲載上の連絡先以外から通知に関してはお受けしかねます。
- 当社からのユーザーに対する連絡は、おうちハックサービス上での掲示、またはメッセージアプリや電話などにより行うものとします。当社は、ユーザーが登録したメッセージアプリ等にて連絡した場合、当該アカウントの間違い、変更その他の理由により情報が実際に送信されなかった場合にも、当社が連絡した時点においてユーザーに通知したものとみなします。また、ユーザーから正確な連絡先の提供がなされていない場合の不利益に関しては、当社は一切責任を負いません。
第15条 (当社の責任)
- ユーザーはおうちハックサービス上で提供店舗や体験キット、食品に関する情報を入手することができますが、当該情報や他サイトへのリンクの信頼性・真実性・合法性・安全性・適切性・有用性その他一切について、当社に故意重過失がある場合を除き、当社は責任を負いません。ユーザーは、これを了承の上、自己の責任においておうちハックサービスを利用するものとします。
- 当社は、おうちハックサービス(本コンテンツを含みます。)に事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。当社は、ユーザーに対して、かかる瑕疵を除去しておうちハックサービスを提供する義務を負いません。
- 当社は、おうちハックサービスに関連して生じたユーザーと提供店舗その他の第三者との間の紛争等については一切責任を負いません。
- 当社は、おうちハックサービスの提供に関してユーザーまたは第三者に生じた損害等(以下の各号に定める事由を含むがこれらに限られません。)について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の損害賠償責任を負いません。なお、適用法令その他の理由により、当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、当該契約分の利用料金の総額を上限とします。
- ユーザーがおうちハックサービスを通じて得た情報、アドバイス(体験キットまたは食品の関連情報、広告を含みます。)等に関連して生じた紛争、損害等
- おうちハックサービスの変更、一時停止、中止等により生じた損害等
- システム上の障害によるおうちハックサービスの変更、中断・遅延により生じた損害等、データ等の毀損・消滅等
- ユーザーがおうちハックサービスを利用する上で使用するコンピューター、回線、ソフトウェア等の環境、画像データ等に生じた障害、損害等
- おうちハックサービスへのアクセスやダウンロードの結果生じた損害等
- 当社がユーザーに販売した体験キットまたは食品の欠陥、瑕疵または契約不適合が原因となり生じた損害等
第16条 (ユーザーの責任)
- ユーザーは、ユーザーご自身の責任においておうちハックサービスを利用するものとし、おうちハックサービスの利用において行った一切の行為および結果について一切の責任を負うものとします。
- ユーザーは、本規約に違反することにより、またはおうちハックサービスの利用に関連してその責めに帰すべき事由により、当社または第三者に対し直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用を含みます。)を与えた場合、当社または当該第三者に対し、直ちにその損害を賠償しなければなりません。
第17条 (本規約の変更)
当社は、本規約を変更することができます。本規約を変更する場合、当社は、おうちハックサービスの本サイト等にて、ユーザーに対し、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を周知するものとします。ユーザーは、本規約の変更後におうちハックサービスを利用した場合には本規約の変更に同意したものとみなされることに同意します。
第18条 (権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは、おうちハックサービスに関するユーザーとしての地位および当該地位に基づく権利義務を、当社が事前に書面または電子メールにより承諾した場合を除き、第三者に譲渡もしくは貸与しまたは担保に供してはならないものとします。
第19条 (分離可能性)
本規約の一部が、管轄権を有する裁判所によって違法または無効と判断されたとしても、本規約のその余の規定はその後も有効に存続するものとします。
第20条 (基準時)
おうちハックサービスの利用に関して基準となる時刻は、全て日本時間によるものとします。
第21条 (準拠法・裁判管轄)
- 本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。
- 本規約およびおうちハックサービスに関する当社とユーザーの間の一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。